最近の記事
header_logo.GIF

グローバル・シーは海外35拠点の契約者と共に海外での内部統制監査のお手伝いをしています。

もし何か相談事項があれば、気楽にお問い合わせ下さい。

2011年08月31日

内部統制報告制度の基準・実施基準の改正と上場準備への影響  (2011.8.1)

http://r11.smp.ne.jp/u/No/220376/hAWVD5DgDAhC_1497/ipo_20110801_1.html

posted by Mark at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | うんちく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月03日

内部統制報告制度に関する事例集

「内部統制報告制度に関する事例集」の公表について掲載しました。
http://www.fsa.go.jp/news/22/sonota/20110331-10.html
「内部統制報告制度に関するQ&A」の改訂について公表しました。
http://www.fsa.go.jp/news/22/sonota/20110331-11.html
posted by Mark at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | うんちく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月27日

総括! J-SOX対応初年度

● 企業担当者が明かすメリットと課題
  >> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091106/340203/

● 費用対効果・IFRS対応で議論白熱
  >> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091106/340204/

● 「重要な欠陥」は2%
  >> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091106/340205/

● システムが遠因になるケースも
  >> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091106/340186/

● 結局,「J-SOX」とはどんな制度なのか
  >> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090224/325267/

● 不祥事企業の内部統制報告書には何が書いてあったのか
  >> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090703/333144/

● 最も多かった「不備」はIT統制関連,監査役協会がJ-SOX初年度の状況を調査
  >> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091006/338470/
posted by Mark at 02:43| Comment(0) | TrackBack(0) | うんちく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月03日

2008年12月28日

金融庁がJ-SOXの「Q&A集」を公開、期末前のシステム変更について言及

>> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071003/283700/
●「電子メールの保存は必要なし」、金融庁がJ-SOXについて67個のQ&A
  >> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080624/309395/
●J-SOX監査人向け指針の草案公開、「スプレッド・シート統制」に言及
  >> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070718/277788/
●J-SOX対応の問題点を解説、公認会計士協会がIT統制のQ&A集を改訂
  >> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080331/297557/
●公認会計士協会がIT監査のQ&A集改訂,スプレッドシート統制に関する記述を追加
  >> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081125/319884/
posted by Mark at 02:14| Comment(0) | TrackBack(0) | うんちく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月23日

本番運用も4カ月が経過,これがJ-SOXの最新情報

NECが「18号報告書」提供サービス開始、顧客企業のJ-SOX対応を支援
 → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080708/310391/

 J-SOXの「重要な欠陥」めぐり議論白熱、内部統制研究学会が年次大会開催
 → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080707/310309/

 「電子メールの保存は必要なし」、金融庁がJ-SOXについて67個のQ&Aを公開
 → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080624/309395/

 「IT全般統制の監査時間は450時間、総監査時間は1.77倍」、JICPAが試算を公開
 → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080609/307128/

 ITガバナンスの教科書「COBIT4.1」の日本語版が登場
 → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080603/305945/

 J-SOX対応に向け、経産省が会計パッケージのセキュリティ要件“見本”を公開
 → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080522/303833/

 J-SOX対応はレベル2、After J-SOX研究会が「内部統制成熟度モデル」を公表
 → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080520/303285/

 金融庁、公認会計士協会、経団連がJ-SOX相談窓口を設置
 → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080417/299428/

 顧客のJ-SOX対応の負担を軽減、NTTコムが「18号報告書」を取得
 → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080401/297702/

 J-SOX対応の問題点を解説、公認会計士協会がIT統制のQ&A集を改訂
 → http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080331/297557/

posted by Mark at 02:30| Comment(0) | TrackBack(0) | うんちく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月28日

法令遵守と対応

NOVA事件に学ぶ消費者保護という法律の原則
 http://www2.dreamgate.gr.jp/go/?m=2208&c=11&t=158&u=22f1c
 
 NOVA事件のその後 -法を破ることの恐ろしさ-
 http://www2.dreamgate.gr.jp/go/?m=2208&c=11&t=159&u=22f1c
 
 個人情報が5000件以下なら、個人情報保護法は関係ありませんよね?
 http://www2.dreamgate.gr.jp/go/?m=2208&c=11&t=160&u=22f1c
 
 不祥事企業になる前に法令順守とその対応について無料相談↓
 http://www2.dreamgate.gr.jp/go/?m=2208&c=11&t=161&u=22f1c
posted by Mark at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | うんちく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする